留学生防災訓練を実施

2024.05.21

2024年5月18日(土)に、国際交流開館防災訓練を実施しました。

国際交流会館では居住者を対象に、春と秋の年2回、防災訓練を行っています。今回は起震車での地震体験に加えて、通報訓練、消火訓練、AED訓練を行いました。

春入学の新入留学生を中心に約120名が参加し、119番通報の仕方、消火器の使い方、AEDの取り扱いを学びました。起震車では震度7の揺れを体験し、特に地震のない国からの留学生には、地震が多い国日本で生活する上での心構えを身に着ける貴重な経験となりました。

キャンパスが所在する府中市朝日町の町会長や、府中市国際交流サロンやキャンパス内保育園PALのスタッフも防災訓練を見学しました。

PAGE TOP