大学の動き
- 第11回TUFS×ICU アメフト交流戦を開催
- 第108回学内ボート大会を開催
- ソウルにてTUFSグローバル?コミュニティ会合を開催
- 駐日モロッコ王国特命全権大使が本学を訪問
- オセアニアドキュメンタリー映画上映会『チェチェメニ号の冒険』を上映
- 連続市民講座第2回で『28言語で読む「星の王子さま」』を題材に言語の多様性について講演
- 山形市と相互協力協定を締結
- 駐日ルーマニア特命全権大使が本学を訪問
- 学内生向けの大学院進学説明会を開催
- 井上史雄名誉教授と西永良成名誉教授が2023年春の叙勲を受章
- チェコ共和国下院外交委員ミッションメンバーが表敬訪問
- フランス国立東洋言語文化大学長が本学を訪問
- インド映画『ムンナ兄貴とガンディー』を上映
- バスク自治州内閣府対外活動事務局長が本学を訪問
- チャリティーコンサート開催でアフガニスタン退避家族を支援
- 読売新聞共催 連続市民講座「世界を学ぶ、世界を生きる」第1回「世界を学ぶ、世界史を学ぶ」を開催
- 伊?ペルージャ外国人大学学長が本学を訪問
- ご入学おめでとうございます!(2023年度入学式)
- 12氏に名誉教授称号を授与
- 2022年度永年勤続退職者表彰
- ご卒業おめでとうございます!(2022年度卒業式?学位記授与式)
- 第7回記者懇談会を開催
- モンゴル訪日団来訪 本学学生らと交流
- 在トルクメニスタン日本大使が林学長を表敬訪問
- 国立台湾師範大学副学長が本学を訪問
- 駐日ネパール大使が林学長を表敬訪問
- 文科省委託の高校段階の外国につながる生徒のための日本語能力評価に関する研究?調査の成果報告会を開催
- トルクメニスタンの国際人文開発大学長と大使が本学を表敬訪問
- シリア「非アラビア語話者のためのアラビア語教育学院」所長による授業開講
- イラン映画「ジャスト6.5 闘いの証」を上映、トーク
- ニューヨークでの国連研修プログラムを3年ぶりに実施、17名の学生が参加
- ニューヨークでTUFSグローバル?コミュニティ会合を開催
- タイの協定校と共同教育プログラムを実施
- 松隈副学長がコロンビア大学を訪問
- シリアとの国際共同教育授業修了式、大使から修了証書授与
- イラクのムスタンシリーヤ大学教員が本学を訪問
- 国費外国人留学生の優先配置を行う特別プログラムに採択~紛争後の平和構築のための高度人材育成~
- 南太平洋 サモア映画「モアナ:南海の歓喜」を上映、トークを実施
- ベトナム映画「雲よりも高く」を上映、監督と字幕翻訳者がトークに参加
- 香港映画「縁路はるばる」を上映、監督らがトークに参加
- ポスター展「サラマーゴ生誕100周年」を開催
- 自主制作映画「エミリーとブレーキー」を上映、トーク?ミニコンサートを実施
- ウズベキスタン民族誌映画「交霊とイスラーム:バフシの伝えるユーラシアの遺習」を上映、トーク?セッションを実施
- 東京外語会からの支援によるTUFSフードパントリーを開催
- パキスタンのシンクタンクSDPIの常務理事が学生向けに講演
- シリア?アレッポに耳を傾けよう!日本語朗読披露会を開催
- 駐日スーダン臨時大使が林学長を表敬訪問
- 南アフリカ?ステレンボッシュ大学が来訪
- ポルトガル映画「リカルド?レイスの死の年」を上映、トーク
- インド映画「アクニ~デリーの香るアパート」を日本初上映