採用情報
受動喫煙防止対策について
北見工業大学では、健康増進法に基づく受動喫煙防止対策を実施しており、屋外の指定喫煙所を除き「敷地内禁煙」としております。
教員の公募情報
○地域国際系准教授【English】
| 1. 職名?人数 |
准教授 1名 |
| 2. 専門分野 | データサイエンスやAI のスキルを活用するマネジメント工学分野 |
| 3. 担当授業科目 | (学部)データサイエンス関連科目 (博士前期課程)データサイエンス関連科目 |
| 4. 応募資格 |
|
| 5. 着任時期 | 令和8年1月1日以降のできるだけ早い時期 |
| 6. 任期 | 5年(ただし、任期満了時の業績審査により任期の定めのない教員へ移行可。また、昇任の可能性あり) |
| 7. 給与 | 本学令和年俸制適用職員給与規程に基づき決定 |
| 8. 提出書類 |
|
| 9. 応募期限 |
令和7年9月19日(金)必着 |
| 10. 選考方法 |
1次選考(書類審査)を通過した方について面接による選考を行います。 |
| 11. 問い合わせ ?書類提出先 |
〒090-8507 北海道北見市公園町165番地 |
| 12. その他 |
|
- ※応募書類については、返却いたしません。
- ※本学では、男女共同参画社会基本法の精神に則って教員の選考を行っています。また、女性教員への支援について定めた要項を策定しています。
?「男女共同参画の推進について」のページはこちら
○応用化学系助教【English】
| 1. 職名?人数 |
助教 1名 |
| 2. 専門分野 | 食品機能学 |
| 3. 担当授業科目 | バイオ食品工学実験II(分担)等 |
| 4. 応募資格 |
|
| 5. 着任時期 | 令和8年4月1日以降のできるだけ早い時期 |
| 6. 任期 | 5年(ただし、任期満了時の業績審査により任期の定めのない教員へ移行可。また、昇任の可能性あり) |
| 7. 給与 | 本学令和年俸制適用職員給与規程に基づき決定 |
| 8. 提出書類 |
|
| 9. 応募期限 |
令和7年9月1日(月)必着 |
| 10. 選考方法 |
1次選考(書類審査)を通過した方について面接による選考を行います。 |
| 11. 問い合わせ ?書類提出先 |
〒090-8507 北海道北見市公園町165番地 |
| 12. その他 |
|
- ※応募書類については、返却いたしません。
- ※本学では、男女共同参画社会基本法の精神に則って教員の選考を行っています。また、女性教員への支援について定めた要項を策定しています。
?「男女共同参画の推進について」のページはこちら
○応用化学系准教授又は助教【English】
| 1. 職名?人数 |
准教授又は助教 1名 |
| 2. 専門分野 | 半導体材料(デバイス?物性?合成など) |
| 3. 担当授業科目 | (准教授)材料物性、固体エレクトロニクス、その他半導体材料関連科目 (助教)先端材料物質工学実験Ⅱ、先端材料物質総合工学等 |
| 4. 応募資格 |
|
| 5. 着任時期 | 令和8年4月1日以降のできるだけ早い時期 |
| 6. 任期 | 5年(ただし、任期満了時の業績審査により任期の定めのない教員へ移行可。また、昇任の可能性あり) |
| 7. 給与 | 本学令和年俸制適用職員給与規程に基づき決定 |
| 8. 提出書類 |
|
| 9. 応募期限 |
令和7年9月30日(火)必着 |
| 10. 選考方法 |
1次選考(書類審査)を通過した方について面接による選考を行います。 |
| 11. 問い合わせ ?書類提出先 |
〒090-8507 北海道北見市公園町165番地 |
| 12. その他 |
|
- ※応募書類については、返却いたしません。
- ※本学では、男女共同参画社会基本法の精神に則って教員の選考を行っています。また、女性教員への支援について定めた要項を策定しています。
?「男女共同参画の推進について」のページはこちら
事務職員?技術職員の採用情報
北海道地区国立大学法人等職員統一採用試験
令和7年度北海道地区国立大学法人等職員統一採用試験の受験申込受付は終了しました。
「北海道地区国立大学法人等職員統一採用試験情報」のページはこちら
非常勤職員の採用情報
○カウンセラー(4月1日採用予定)
| 1. 職名?人数 | 保健管理センターカウンセラー?1名 |
| 2. 所属 | 保健管理センター |
| 3. 職務内容 | ?学生へのカウンセリング業務(障がいを有する者への対応を含む) ?学生に関する教職員や父母等へのコンサルティング業務 ?学内外関係機関との連携業務 ?教職員へのメンタルヘルス相談業務 ?学生への心理教育活動 ?学生相談等に関する教職員への啓発活動 |
| 4. 雇用条件 | (1)任期 令和8年4月1日~令和9年3月31日(更新あり) (2)勤務時間 火、木 13時00分?17時00分 (3)給与 時給5,500円 (4)保険 労災保険適用 |
| 5. 応募条件 | (1)年齢 不問 (2)資格等 ①4年制大学卒業以上 ②臨床心理士若しくは公認心理師の資格を有する者又は大学その他の教育機関において、学生への教育若しくは相談対応の臨床経験を有する者。 ③業務遂行に必要なエクセル、ワード等のパソコン操作ができること。 |
| 6. 応募期間 | 令和7年10月10日(金)~令和7年11月28日(金) |
| 7. 応募方法 | 事前にハローワークで紹介を受け、履歴書?紹介状を提出してください。 |
| 8. 面接日時 | 面接日時は書類選考後、近日中に対象者へ電話連絡します。 |
| 9. 採用可否 | 採用内定は面接終了後、近日中に内定者へ電話連絡します。 |
ハローワークの求人票はこちら
問合せ先
北見工業大学 企画総務課 人事係
〒090-8507 北海道北見市公園町165番地
TEL:0157-26-9115 FAX:0157-26-9122
E-mail:soumu06*desk.kitami-it.ac.jp
(送信の際に*を@に変更してください)
[企画総務課 Last updated: 2025.11.14]
