手机赌博官网_外围足球app-游戏平台

图片
大学からのお知らせ

オホーツク農林水産工学連携研究推進センター2025年度CAFF?学術講演会を開催します

 北見工業大学は、オホーツク地域の第一次産業を支えることを使命の一つとし、オホーツク農林水産工学連携研究推進センター(通称:CAFF?)を通じて、工学的な視点から第一次産業の課題解決に取り組んでいます。
 また、オホーツク地域の農林水産業従事者や関連団体と密接に連携し、地域に根ざした研究開発活動を推進しています。

 このたび、CAFF?の研究成果を地域社会に広く発信するとともに、学内外を問わず多様な分野の専門家が集い、活発な議論を展開する場として、「オホーツク農林水産工学連携研究推進センター2025年度CAFF?学術講演会」を開催します。
 本年度は、北海道国立大学機構オープンイノベーションセンター(ACE)、発酵?微生物及び酵素利用研究会(公益財団法人オホーツク財団)およびチャレンジフィールド北海道(公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団))との共催による合同学術講演会となります。皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。

開催テーマ

「~学術知見の社会実装と地域の持続的価値創出~」

日時?

2025年11月29日(土) 13:00~

会場?

北見工業大学(北海道北見市公園町165番地
[本学までのアクセスはこちら

  • 成果報告?基調講演?特別講演:1号館1階 A106講義室
  • 一般講演(ポスター発表):1号館1階 コミュニケーションアトリウム

[会場案内図はこちら

参加費用

無料

プログラム

時間 セッション 内容
13:00~13:05 開会挨拶:北見工業大学 川口 貴之 副学長/ACEセンター長
13:05~13:25 CAFF?
成果報告
北見工業大学 新井 博文 CAFF?センター長
13:25~14:35 基調講演 小樽商科大学 グローカル戦略推進センター 藤見 佳奈枝 特任准教授
帯広畜産大学 食品科学ユニット      渡辺 純 教授
東京農業大学 生物産業学部        中澤 洋三 教授
14:35~14:50 休憩
14:50~15:55 特別講演 座長:北見工業大学 CAFF?副センター長
 清里焼酎醸造所 総括主査 廣? 淳平 総括主査 
 オホーツク財団 研究課  近藤 翔一 研究員
 北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)扇谷 悟 チーフコーディネータ
15:55~16:10 休憩
16:10~17:10 一般講演
(ポスター発表)
前半:奇数番号/後半:偶数番号
当センターの研究内容などについて、ポスターを掲示します。
担当学生など研究実施担当者が内容を説明しますので、お気軽にご覧ください。
17:10~17:15 閉会挨拶:北見工業大学 新井 博文 CAFF?センター長

主催?共催

主催

共催

  • ?発酵?微生物及び酵素利用研究会(公益財団法人オホーツク財団)
  • ?北海道国立大学機構オープンイノベーションセンター(ACE)
  • ?チャレンジフィールド北海道(公益財団法人ノーステック財団)

申込概要

下記の「参加申込書」にご記入の上、11月14日(金)17時までにFAXまたはEメールでお申込みください。

申込?問合せ先

北見工業大学 研究協力課 地域連携係

〒090-8507 北海道北見市公園町165番地
TEL:0157-26-9157 FAX:0157-26-9155
E-Mail:caffeml_jim*desk.kitami-it.ac.jp
(送信時に*を@に変更してください)

? 前のページに戻る